採用情報
事業とミッション
「JA」と聞くと、農業を連想する方も多いのではないでしょうか。
でも実は、JAとうとは幅広い事業を展開しており、中でも大きなウエイトを占めるのが
信用(金融)事業と共済(保険)事業です。
ただし、JAは特定多数を対象にした相互扶助のための組織です。
一般の金融や保険とは異なる手法で、組合員の方々が幸せになれる仕組みを追求していく、
それが私たちのミッションなのです。
- 家計や事業を
支える
(信用事業 / JAバンク) - 人・家・車の
安心を支える
(共済事業 / JA共済) - 地域の農業を
支える
(営農・経済事業) - 暮らしを
さまざまに支える
(その他の事業)
採用メッセージ
地域社会の中で「JAとうとだからできること」がきっとあります。
みなさんそれぞれの「JAとうとで働くということ」を探してみませんか。
求めているのは、真心と笑顔を持ってお客様とコミュニケーションが図れる人、
そして常に向上心を持って成長し続けることができる人。
採用においては、農業や金融といった専門知識の有無は問いません。
また、大学名や成績だけを判断基準にしません。勉強やクラブ・サークル活動、アルバイト、
ボランティアなど、あなたが学生時代に打ち込んだ経験から得たものをJAとうとでどう生かし
ていきたいかについてお聞かせください。
みなさんとお会いできることを楽しみにしています。
採用担当/ 玉木美和
数字で見るJAとうと
※2024年6月現在
発足年
1997年
1997年に岐阜県東濃地域の4農協(多治見市、土岐市、瑞浪市、笠原町)が合併し、発足しました。
3つのエリアに
計34
の店舗・関連事業所
の店舗・関連事業所
多治見市、土岐市、瑞浪市を活動エリアとし、地域密着型の店舗を展開しています。
自己資本比率
経営の健全性を表す指標です。長い歴史で培われた安定基盤があります。
職員数
約370人
若手からベテランまで、幅広い年齢の人材が活躍しています。
男女比
ほぼ1 : 1
職員の男女比はほぼ半々。部署によっては女性職員の方が多い職場もあります。
平均年齢
男性
41.2歳
女性
32.5歳
41.2歳
32.5歳
経験豊富なベテラン職員も多く、若手職員がしっかりサポートしてもらえる環境です。
1ヵ月の平均残業時間
5~7時間
仕事で無理が必要な時もありますが、オン・オフのメリハリを付けて働く職員が多いです。
新卒者の定着率
76.4%
新人研修や身近な先輩にすぐに相談できるメンター制度など、安心して働ける環境を整えています。
女性の育休復職率
81.8%以上
女性の産休取得率は100%。また、取得後の多くの職員が復職しています。
先輩インタビュー
働く環境とサポート体制
JAとうとでは、職員一人ひとりのワークライフバランス実現を推進しています。
メンター制度 | 身近な先輩がメンターとして新入職員をマンツーマンでサポート。常に見守り、相談に乗りながら、時に組織との架け橋になって、新入職員が安心して成長できる環境を作ります。 |
---|---|
教育制度 | 職員の自律的な成長を支援するため、入組1年目は新入職員研修を、入組2年目以降は職種や職能に応じた研修メューをご用意しています。 |
資格取得支援 | 業務に役立つ資格について、取得のために必要な費用(受験料など)をバックアップしています。 |
クラブ活動 | 有志による草野球チームやバスケットボールチームが結成されており、仕事後や休日に集まって、活発に業務外交流を行っています。 |
職員向けの優待 | 休暇をより有意義に過ごしていただくことを目的として、当組織が提携しているアミューズメント施設やリゾート施設を優待価格でご利用いただけます。 |
その他 | 社会保険完備、健康診断、育児休業制度、介護休業制度など、職員の活躍を後押しするために、さまざまな制度を用意しています。 |
フォトギャラリー
募集要項
令和6年度JAとうと新規採用職員募集終了(大卒等)個別対応へ
採用予定人員数 | 令和6年度JAとうと新規採用職員募集(大卒等)の採用説明会の開催は終了しました。今後は個別に対応させていただきますので、お電話にてお問い合わせ下さい。 |
---|---|
募集職種 | |
応募資格 | |
採用試験日 | |
エントリー方法 | |
試験の方法 | |
採用実績校 | |
初任給 | |
昇給 | |
賞与 | |
手当 | |
福利厚生 | |
休日 | |
就業時間 | |
勤務地 | |
問い合わせ先 |
選考プロセス
- エントリー
- 書類選考
- 筆記試験
(常識・適性・作文) - 面接試験
- 内定