4月のレシピ

アスパラとささみの春巻き & ジャガイモと クレソンのガレット

季節の料理レシピ一覧

おすすめ料理
アスパラとささみの春巻き
ジャガイモと クレソンのガレット


アスパラとささみの春巻き

材 料 (2人分)

アスパラガス 1束
春巻きの皮 4枚
鶏ささみ 4本(200g程度)
A
 酒 大さじ1
 塩 小さじ1/2
 こしょう 少々
揚げ油 適量

作り方

①ささみは筋を取り、筋を断ち切る方向に1cm幅に切り、Aをもみ込んでおく。アスパラガスは根元をピーラーでむいて半分の長さに切っておく。
②春巻きの皮に①のアスパラガス1本分とささみをのせて巻き、水(材料外)を付けて留める。
③油は少し低い温度から入れてじっくり揚げる。こんがり色が付いたら取り出す。すぐに切らずに余熱で少し火を通す。

ポイント

アスパラガスはゆでると栄養が流れ出てしまいますが、生のまま使うことで栄養を逃さず食べられます。

アレンジ

●チーズ、大葉、梅、明太子を加えて
●からしマヨネーズ、ケチャップやチリソースを付けて
●アスパラガスを千切りにしたキャベツに、ささみをエビに替えて

ジャガイモと クレソンのガレット

材 料 (2人分)

ジャガイモ 250g
塩 小さじ1/2
クレソン 2本
薄力粉 大さじ2
こしょう 少々
油 大さじ1

作り方

①ジャガイモは細い千切りにしてボウルに入れ、塩を加えてよく混ぜ2、3分置いておく。クレソンは葉を3cm、軸は斜めに1cm幅に切る。
②ジャガイモの水分が出てきたら、薄力粉、クレソン、こしょうを入れて混ぜ合わせる。
③油を熱したフライパンに②を大きめのスプーンですくって落として薄く広げ、くっつかないように並べて3分焼く。こんがり色が付いたらひっくり返して裏面も同様に焼く。

ポイント

でんぷんでガレットがつながるので、切ったジャガイモは水にさらさないこと。クレソンは火を入れると風味が穏やかになって食べやすいです。

アレンジ

●クレソンをお好みの香味野菜やハーブに替えてもおいしい。ディル、ローズマリー、パクチーなど
このページの上部へ