5月のレシピ

豚肉とトマトのしょうが焼き & ズッキーニとちくわのナムル

季節の料理レシピ一覧

おすすめ料理
豚肉とトマトのしょうが焼き
ズッキーニとちくわのナムル


豚肉とトマトのしょうが焼き

材 料 (2人分)

豚肉(しょうが焼き用など) 200g
タマネギ 1/2個
トマト 大1個
キャベツ 適宜
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
小麦粉 適宜
油 大さじ1
たれ
  しょうゆ 大さじ1
  酒 大さじ1
  みりん 大さじ1
  砂糖 小さじ1
  おろししょうが 1片(15g)

作り方

①豚肉は大きければ半分にカットしておく。タマネギは薄切りに、トマトは8等分のくし切りをさらに横半分にカットする。キャベツは千切りにして水にさらし、水気を切っておく。たれの調味料を合わせておく。
②豚肉に塩、こしょうをして、小麦粉を薄くまぶしておく。
③フライパンを熱し、油を入れて豚肉をこんがりと色づくまで焼き、いったん取り出す。そのままのフライパンで油(分量外)を足し、タマネギを炒める。しんなりしたら豚肉を戻し入れ、①のたれを入れて絡める。トマトを加えてたれとなじんだら、キャベツとともに盛り付け出来上がり。

ポイント

うま味・酸味・甘味を持つトマトは、ソースと具材の両方を担ってくれるため、いつもとひと味違うしょうが焼きに。トマトの栄養素・リコピンは加熱すると吸収力がアップするのもうれしいですね。

ズッキーニとちくわのナムル

材 料 (2人分)

ズッキーニ 1/2本(100g)
ちくわ 2本(50g)
ごま油 大さじ1/2
砂糖 1つまみ
こしょう 少々
ごま 適宜

作り方

①ズッキーニは薄くスライスし、塩1つまみ(分量外)でもんで2、3分置いて水気を絞る。ちくわは薄切りにする。
②①をボウルに入れ、ごま油、砂糖、こしょう、ごまと一緒にあえて出来上がり。

ポイント

新鮮なズッキーニは生食がお薦め! 調理するときも火の通りを気にしなくて良いため扱いやすい野菜です。ちくわとの相性は抜群で、このコンビで炒め物、揚げ物、みそ汁を作るのもお勧めです。
このページの上部へ