八剣(やつるぎ)神社
八剣の名称は、外賊の難を防ぐ為、天武天皇の時代に草薙の宝剣八振を作って熱田の宮に奉祀したのに始まるといわれ、当神社にも木製の剣八振が奉納されています。昔から「どんな難病も八剣宮に祈願すれば必ず直る。特に婦人が信仰すれば安産疑いない。」と言い伝えられ、今も安産祈願の参拝者が絶えず、柄杓の底を抜いたものを奉納する風習が続いています。
- 住所
- 瑞浪市北小田町
- 祭神
- 日本武尊(やまとたけるのみこと)
化石博物館
展示テーマは2000万年にわたるこの地域の自然の変遷を、化石や地質をもとに復元することです。瑞浪地域は1000種類に及ぶ化石を豊富に産し、それらの化石はかつて海だった頃の瑞浪の自然の様子を私たちに教えてくれます。
夏休みなど休日のひと時、お子さんに「化石採集(野外学習地)」の体験はいかがですか。
- 住所
- 瑞浪市明世町山野内1-13
細久手提灯祭(ほそくてちょうちんまつり)
境内は土岐氏の本拠一日市場館跡で、今も本殿の裏には土塁の跡が残っています。社殿には、棟札(むなふだ)とともに10体あまりの木偶(でく)の首が所蔵されています。いずれも推定ですが、調査によると顔燈籠といわれ中世の鎌倉から室町時代にかけ、五穀豊穣、新嘗祭等祭りの行事に魔除けを含め集落一帯の畦道などを練り歩いた用具と思われています。
- 住所
- 瑞浪市日吉町
一日市場(ひといちば)八幡神社
境内は土岐氏の本拠一日市場館跡で、今も本殿の裏には土塁の跡が残っています。社殿には、棟札(むなふだ)とともに10体あまりの木偶(でく)の首が所蔵されています。いずれも推定ですが、調査によると顔燈籠といわれ中世の鎌倉から室町時代にかけ、五穀豊穣、新嘗祭等祭りの行事に魔除けを含め集落一帯の畦道などを練り歩いた用具と思われています。
- 住所
- 瑞浪市土岐町
- 祭神
- 仁徳天皇
桜堂薬師本堂
瑞浪市土岐町で「ものづくり・ひとづくり」思想の一環として、発足されたのが「みんなでつくろう夢工房」。その活動として手作り灯篭が制作されました。
高さ3メートル級のものが1体。2メートル級のものが11体。計12体が、桜堂薬師本堂に景観よく配置されています。色彩も「織部」「伊羅保」を中心として、この地“陶都”を代表するものばかりです。
- 住所
- 瑞浪市土岐町
屏風連山登山
秀峰の連なる岐阜県下で百名山のひとつに数えられる「屏風山」。
麓から1時間も登れば山上の稜線へ出ることが出来る身近な山です。南北に約4.5kmほど連なる山容は、8座の700m級の峰々が並び、所々の展望地で絶景のパノラマを楽しむことができ、登山者の注目を集めています。
自然の深い森と野鳥のさえずりが心をなごませてくれます。
- 住所
- 瑞浪市稲津町
酒波(さかなみ)神社
平安時代の中頃、時の政府が編纂した「美濃国神名帳」に『正一位酒波大神』と記されている歴史のある格式高い神社です。170段余りの石段の左右には、樹齢およそ500年の大樹老樹が立ち並び、森厳な雰囲気に満ちています。
この酒波神社で、古い歴史と深い杜の霊気に触れながらの新年祈願に出かけてみませんか。
- 住所
- 瑞浪市日吉町
- 祭神
- 酒波大神・応神天王・神功皇后他
神明神社
釜戸町のこの神明神社は、大嶋三区の氏神さまです。延宝7年(1679年)天照大神(あまてらすおおみかみ)を奉祀して、よその村に決して負けない幸せを守っていただいたという、由緒ある神社です。「石材の町釜戸」を象徴するかのように、神社の周辺には大岩が、取り囲んでいます。その大岩のひとつには、ペトログリフ※が刻まれています。これは、5000年程前の縄文時代に、天の神に雨を降らしてくださいと祈りをささげた紋様だといわれています。
そんな古代ロマンにつつまれた神社での初詣はいかがですか。
- 住所
- 瑞浪市釜戸町
※岩に刻まれた文字・記号・紋様・絵のこと
釜戸町ドラゴン21
釜戸町のドラゴン21は、2001年4月に完成し、釜戸町のビッグモニュメントとして、国道19号線沿い、竜吟の滝の入口に卵を抱えた雌雄二匹の竜が今にも空へ向って登ろうとしています。近くには東海自然遊歩道も有り、大湫宿への散策路も整備され、秋にはウォークラリーも開催され多くの人達が自然を楽しむため参加されます。
- 住所
- 瑞浪市釜戸町
猿爪天神(ましづめてんじん)神社
室町時代の後期、天文16年9月祭神として「正一位太政大臣菅原道真公」の御分霊を京都の北野天満宮より当地に迎え建立されたと伝えられています。その後幾度かの修復・再建を繰り返し、今では参道へと迎え入れる鳥居とともに、立派な社としての風格を備えています。
商売繁盛・家運隆盛・福徳円満への祈願に出かけてみませんか。
- 住所
- 瑞浪市陶町
竜吟峡
大小7つの滝からなり、緑深い山の中で水しぶきを上げる姿は、その昔雄竜と雌竜が互いを慕って呼び合ったという伝説に相応しい風情を たたえています。竜吟七滝からさらに北に竜吟湖があり、そこに至る 七滝の小径・せせらぎの小径等ハイキングコースが整備され、雄大な 滝と四季折々の自然を満喫しながら散策できます。
- 住所
- 瑞浪市釜戸町1069-307